間が空きましたが、交流戦まで書いていきます。
前回の記事はこちら
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp
開幕戦は目覚ましい成長を遂げているエンジェルス。
そして先発は塩見。任せたぞ!
中継ぎェ...
ルーキーの高杉をスタメンに。
新外国人選手のデリューリー。能力値は全体的にBばかりだそうだ。
点の取り合いに。
守護神須田。
勝ちました。
また中継ぎかよ...
宮崎はしばらく1番固定で起用。さすが春男。
開幕2勝1敗。いけるやん!
しかし...
気が付いたら最下位転落...
どうしてこうなった
投手王国ペリカンズとは一体何だったのか...
中継ぎ崩壊&エース新垣の防御率が6点台なのが悪化の原因であろう。
打線も恐ろしいことに...
だが悪いニュースばかりではなかった...
【朗報】李、韓国のイチローだった。
パワプロ14の猛田の如くアベレージ型へと変貌を遂げた李。
アベレージ型の猛田ってどこにいっちゃったの...?KONAMIさん...
強い(確信)
これからはこのオーダーでやっていきます。
今シーズン初のスタメンを張る李。
そしてエース対決である。
こんどこそ抑えてくれよ、エース!
...
アーチャーの守備は最高や!
まさかの首位打者。
絶好調青嶋。最高や!
今尾と若宮の防御率...
【朗報】エース復活
うーんこの。
谷間は斎藤佑樹さんを。
序盤以降は完全なる投手戦。
Foo~↑気持ちい~
ロマック、ノリノリになる。
本日はここまで。
順位表と選手紹介しておしまいです。
【順位表】
5月になってからチームの調子も上向きに。
だが上位層との壁はまだまだ厚い。
【投手成績】
全体的に燃え気味。去年の投手力は一体なんだったのか。
本橋はあまりにも無残なので二軍に落としました。2年目のジンクスか。
【野手成績】
良くはなってきている。
李とガリカはもちろん、土岐や柏原あたりはよう働いとる。
次回予告
僕らは忘れてはいけない。
あの時の屈辱を...
次回「進撃」
乞うご期待を!
選手紹介コーナー
第二回目は新垣博之です。
エースナンバーを背負う本格派投手。
速球主体の投球スタイルで打者を圧倒する。
昨年は二冠を手にしたが、開幕してからは低空飛行。復活を遂げてほしい。
成績
次回part7
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp