ぱわぷろセゾン

パワプロを続ける精神は、狂気でなければならない

パワプロ査定オフ会(2024年秋)に参加してきたよ☆

特に意味のないサムネ。

 

おっはー☆

この前の休日、いつもの例の会に参加してきたんで、その報告です。

 

 

 

参加者

データニキ様(主催者さま)

ともぴー様

Nishi様

のごめす様

柱様

sen様

さかま様

JP様

コウテイペンギン様

義烈様

ino様

パワプロたん様

くりーむ様

台湾様

植える地様

スピカ様

怨霊様

カメハ様

うんち博士様

ルイセンコ

最初、10人くらいかと思ってたんですけど、なんと20人。びっくり。

 

 

実施レポ

前夜祭

秋葉原に来ているよー、とのコメをする人が増えてきた頃合いに宿を出発。

当初は秋葉原へ寄ってから行こうと思ってた筆者。しかし、店前に集まっているポストが増えてきたので、そのまま会場の神田へ直行。

人多いけど合流できるかな、と思ってたのですが、すぐにわかりました。さかまさんや柱さんっぽい人が集まってたし、なりより見覚えてのある宇宙人...?、と困惑しながら、確信できたからです。

ちなみに宇宙人の正体はJPさん。サクセスに出てくるグレイのお面を自作し、被っていたのです。

しばらくしたら、いつものメンバーも集まり、大御所ともぴーさんも来場。今年は紫色。超サイヤ人の次は悟空ロゼ(?)かと思いました。

 

そんやこんやで前夜祭スタート。

◯◯世代の話から始まり、「17歳ですッ!」と言ってJPさんを笑わせたり、査定性癖開示しては、ともぴーさんに止められたりしました。

パワターの話題なると、のごめすさんの持論で、絵を描いている人はパワターやデフォルメが得意と仰ってました。本会と話題が被るということで、ここでは深く入らなかったのですが、パワター講座では如何に...

 

お酒が入ったところで、さかまさんに立浪のエロについて話題を出したところ、面白い感じに話題が発展し、

立浪がエロい→立浪の肩査定について→KONAMI二塁手の肩査定は菊池で変わった(菊池はSでもいい)

と、二塁手の査定考察が展開されいったのです。

他にも外野手の守備査定、福留の守備Aは高すぎる等、根拠のある理由がバンバン飛んできて、ヒジョーに査定の参考になる話題が盛りだくさんでした。

帰り際、補導されるかと思ってビクビクしてましたが、なんとか無事に帰れました。

 

 

当日朝

この日の朝は5時半くらいに起床。

時間があり余ってるってことで、神宮球場周辺を散歩。

スタバで朝食をとったり、のんびりしてたら...8時を回っているではないですか。

とそそくさと準備し、9時過ぎに出発。

いきなりメトロの行先を間違えたりするチョンボをしてたところ、到着が10分遅れる痛恨の失態。

到着したら自己紹介が始まってました。1/3終わった頃合いだったと思います。

 

で、自分の自己紹介の番が回ってきました。

ひとことで言うと、事故紹介でした。

JKっぽくきゃるーんと絶対領域展開したら、5秒で自爆。アレすぎて、履いてたニーハイあたりからぞぞーとする感覚がしました。

恥ずかしいとこ見せてごめんなさい。本当にありがとうございやした。

どさくさ紛れに岐阜のご当地お菓子の宣伝できたし、まぁ及第点、かな?

 

 

特殊能力大喜利

お題に対する回答とかをメモったんで、そのまま記載していきます。

 

決勝打:はな(華)がある(殊勲打)

軽い球、FB*1、一発、抜け球:問題が難しい

リベンジ:二打席目で判断(2004立浪)、逆境〇との兼ね合い・差別化→いらない能力(byカメハ)

れ球デニーのコンBにして付与(のごめす氏)、つけることで格が出る(inoさん)→しゅき・・・(ORIX風)

いぶし銀:ミスター〇〇に相応する選手(博士様)、青特少ないベテランに便利→人気者の要素

球持ち:データを使わない→イメージニキに改名

精神的支柱偶像崇拝(ルイセン子)、レインメーカー(台湾さん、結論)

キャッチャーF:二軍選手ならEでいい(植える地さん)、外国人選手には必要か(アリエルとか)→Dで良いです(さかまさん)ムード×(博士さん)

 

 

パワター講座A(JPさん)

こちらもメモ形式で記載していきます。

 

・パワターがにてる

 阿部、沢村、倉本

・にてない

 森下 度会

・両方の意見

 ロンゲコンビ(今井、光成)、横浜山下

→長髪になったから前作との差異ゆえに今作から似ているように見える?

 

◎ファーストインプレッション

(パワターと見比べる人はあんまいないと思う)

→いかに「イメージ」に似せることが大事

 目のパーツが日本人に使われないやつだと違和感を生じさせる?

 

 

パワター講座B(のごめすさん)

パワター作成に派閥について、3タイプに分類

①目・眉毛の大きさを変えないタイプ

②新しいパーツでもなんでも駆使するタイプ(のごめすさん、うんちさん)

③どちらでもない

 

テーマ

・色

・ヒゲ

・目

・輪郭(ひょうたんを使える人は上手い)

のごめすさん→ウィルソン、うんちさん→ウィーラー

 

門倉(チャラい時でも髪型大してかわらない)、デニー(目力を意識、落合英二のデフォ目と似てるから流用、思い付きで入れたらハマった)

ホームベースは長髪つかえるので便利。

 

KONAMI「色」準拠

1. 黒髪、黒まゆ

3. 茶髪、目

5.  茶髪B、目

6. バース眉毛

7. ガイケル目、バースひげ(金髪の人)

9. 白人の青い目

 

関川(細顔のためパワターを作りづらい、パーツだけ見るとノリさんと似てしまう)

→小さいひげ採用することで、若干シャープさを出させる

 

パワターは妥協の戦い(byうんち氏)

 

・公式ノリさん(近鉄

黒さがない

ノリさんのパワターが登場したのが楽天時代→それを流用しているから似ていない

河合じゅんじやくみつるのデフォルト絵を参考にすると作りやすい

似顔絵書く人は特徴を誇張するため、パワターに流用しやすい(阿部が極端な例)

アイブラックの付け替えとかもできればうれしい。

 

デラクルーズのひげ(38)薄くする(白10)とボツボツが見えるようになる

 

 

真っスラ、ナチュラルシュートの査定考察

ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp

これは私の担当でした。別の記事にしたんで、詳細はそちらへどうぞ。

きっちり30分で終われて満足でした。

 

 

即席査定

今回は93年の前田神を査定しました。

私の査定は下記の通り。

査定について

ミートA→順当に考えるとB、だけど前田様は神だからA

威圧感→神だから

決勝打→前田様だから

自分の査定紹介する時、「前田様は神です」、「パワプロおじさまも神と言うに違いない」と豪語したところ・・・なんとパワプロおじ様の言伝(?)にも「前田は神」との記述が。

やはり神。前田様は神です。

査定終了後は誰の前田様が良かったかの投票タイム。ちなみに私は台湾さんに投票しました。1位はのごめすさんと台湾さんの同率。す゛ごい゛です゛!!!

 

二次会

本会終了後は、西側のお店へ移動。

何も考えずに先頭を歩いてたところ、西口出てから店分からないと言い出すお粗末(そういうところ良くないぞ)

店に入ってからは、ブログの更新頻度やオ〇〇ト、パワターのこと、過去に作ったオリジナル選手の設定やポケモンバトル(なぜ?)の話題、中日二軍の試合結果が載っているサイトの共有等、魑魅魍魎な空間を味わい尽くしました。

夜も10時手前になったところでひとまず締め。その後も一部であったのですが、10時閉店までに買い物をしたかったので、ここで離脱。

主催者のデータニキさんをはじめ、オフ会に参加くださった皆さん、本当に楽しい一日をありがとうございました!

 

 

 

読まなくてもいい余談

オフ会一週間前のアンケートで、タイツが一位になった訳なんですが。

 

一日目は大体こんな感じ。二日目当日は上写真+ニーハイでした。

で、結局。タイツを一回も履かずに終わったことを、これを以って報告します。ハイ。

理由を言ってしまうと、「タイツとレギンスを間違えた」からです。まぁ、タイツ買いなおすのも面倒だったんで、履くことすらなかったのもあります。

個人的なアレ言うとですね。レギンスのほうが快適なんすよ。履きやすいですし。

ですけどね、レギンスじゃアレじゃないですか。萌えないと言いますか。何か「来ない」じゃないですか。中途半端すぎて、秋葉原じゃ逆に浮く(?)じゃないですか。

で、ちょうどニーハイが余ってたんすよ。二日目は秋葉原なんすよ。ニーハイって絶対領域展開できるじゃないですか。

だからニーハイ履いてきたんですよ。許してつかさい。

ほんで、人生初ニーハイの感想ですけどね。

色々と視線が凄かった。特に電車で。どういう意味かはあえて触れませんが、まぁ履けばわかります。そういうことだと思って下さい。

 

まぁ、わざわざニーハイ履くメリットなんて、ほぼ無いです。太ももの圧迫がきついし、履きづらいのが本音です。紺ソックスで十分かと。

強いてメリットを挙げるとすれば・・・絶対領域展開に目覚めることくらいですかね。

 

おしまい。

 

*1:フライボールピッチャーの略。断じてミスターブラウンじゃない