5年目のペナントレース終了までです
前回の記事はこちら
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp
前回までのあらすじ
ペリカンズ創設から早や五年。
主力の離脱がありつつも開幕ダッシュに成功。
交流戦からはベイスターズの調子が良く、尻尾を掴まれたりしたこともあった。
それでも前半戦は首位ターンに成功する。
その後はジャイアンツやドラゴンズの打線好調によって、一時は連日首位攻防戦を繰り広げた。
そんな状況でもペリカンズは攻防戦を振り切り、ついに、初めてのマジックが点灯した...
マジック点灯後初の試合は巨人軍。
果たして
...
負けました。
が、ベイスターズも負けたのでマジックが10に。
ロビンソンか...
結果は
...
連敗で2ゲーム差...
まだいけるで!
花村がケガ回復。枠的な意味で来年度に期待ですね。
はたまたベイスターズ。
9番に俊足を置く起用に。
結果は
...
華麗なる逆転勝利!
巨人軍が負けたのでマジックが8に!
貴重な中継ぎ投手がスランプ脱出。早速一軍に合流してもらいます。
伊吹ェ...
それでもマジックは減って7に!
スワローズ二連戦。
ハイ。でもマジックは消えてません!
おめでとう。
次はドラゴンズ戦。
連勝でマジックがいよいよ4に!!
Vやねん!ペリカンズ!
お次はエンジェルス戦。
高山よ、勝ってくれ!
...
高山の完投勝利!
中継ぎ温存でマジック3に!
二年連続のAクラスが決定!これはもうVするしかないね。
調子の良い松田をスタメンに。
勝って地元で胴上げするぞ!
...
まさかのサヨナラ負け。
ゲーム差も1になり背後が薄くなってきた...
ホームでの二連戦はカープ。
先発は絶好調三浦。
勝つぞ!
...
快勝!
そして...
マジック1になりました。
マジック1になりました。
大事なことなので2回言いました。
悲願の優勝、そして地元での胴上げまであと1勝...!
勝てばジョイナスパレードだぞ...!
先発は中3日の新垣。前回復してないけど、やはり大一番はエースじゃないとね。
カープの先発は契約切れで獲得した陳健成。
運命の一日が始まる...!
初回は共に無難な立ち上がり。
2回に連打で先制。
3回にガリカのソロホームランで3-0に。
そして試合は運命の9回オモテへ...
守備交代をし、優勝への足場を固める。
1アウトを取るものの、新垣がランナーを出してしまう。
とここでピッチャーを交代。
王 子 降 臨
この大一番で早稲田バッテリーの復活だ!
堂林をポップフライに、坂倉にヒットを許すと...
まさかの内野安打...
スランプの西川。
そして...
...
ぼくもあなたも願っている
あの感激を待っている
それはひとこと優勝だ
守道監督の胴上げだ
いいぞがんばれペリカンズ
燃えよペリカンズ (『燃えよドラゴンズ 平成FIVE*1』より一部改変)
おじいちゃん、感無量です。
令和5年に創設5年目、そして髙木監督就任5年目にして悲願の初優勝!
これは令和FIVEですわ
そして試合後、チーム一同は宴会場に...
髙木「さあビールかけだ!優勝ジョイナス!祝砲と共に!」
小田「3!2!1!、
やりましたー!」
ンギモディィィ!!!
ウェーイ!
ヒャッハー!!
髙木「優勝したらやはり本丸はビールかけ!おい田島!金華山に向かって祝砲ジョイナスだ!」
浦田「田島さんに祝砲をさせるはあまりにも縁起が悪い!だから僕が代わりに、高度329 m祝砲ジョイナアアアアアスゥ!!!!!」
小田「ペリカンズようやく初優勝!やりましたーの元祖小田幸平!天下布武だぞ織田信長!駅広場には信長像!」
髙木「小田、君は本能寺で焼かれなさい。そういえば本能寺の変の首謀者は誰でしたっけ?おじいちゃん忘れちゃいました」
加茂「明智光秀ですね。最近では長宗我部氏が裏で関わっていた説もあるそうです」
立浪「僕が監督をやっていれば前評判大返しで優勝できましたけどね(パァン」
髙木「黙れ素人が!お前ごときでは所詮三日天下!だがおじいちゃんももうけっこうな歳です。今年で引退です」
一同「…」
髙木「そんな顔されたらおじいちゃん困っちゃいます。まだシーズンは終わっていません!最後の最後までジョイナスに付き合ってください!」
浦田「無論です。だから監督のためにCS日本シリーズ連投ジョイナァァァアアスゥ!!!!!」
田島「なげたい」
小田「信長も夢見た天下一!最後の花道だ日本一!髙木守道は球界一!」
加茂「有終の美ですね。監督と最後までジョイナスできて、光栄だと思います」
立浪「ここで日本一になったら僕のハードルが高くなるじゃないですか(パァン」
髙木「みんな…おじいちゃん目からビールが出ちゃいました。こんな状態じゃジョイナスできません。ここで締めてまたビールかけをやりましょう。それではご唱和を願いします!」
…
一同「ジョイナアアアァァァァァァアアアアアアス!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
坂井「中日から出ていってもこの結束力。他球団ながらあっぱれだ(ガッツポ」
若宮「なんてことだ・・・なんてことだ・・・」
ニュースで大々的に優勝が報じられた。
やはりジョイナスパワーは偉大だった。
残り試合
まだペナントレースは終わってないぞ!
あと2試合やって終わるぞ!
あっさりと二連敗。
まあ若手と引退組中心だったし仕方ないね。
ペナントシリーズ終了。光り輝く優勝。
資金面もホカホカ。
能力変動。こんなもんです。
最後に順位と成績貼って今回は終了です。
今年度は巨人、横浜、中日の成績も貼ります。
ここまで読んでくださって、誠にありがとうございました。
順位表や対戦成績
チーム初の80勝。よう頑張った。
パ・リーグはファイターズが優勝。そしてキャットフィッシュ初のAクラス。
ベイスターズ以外には勝ち越し。
やはり大谷の存在が大きかったな。
ホームで手堅く勝てるのって常勝には必須って言われてるからね。
逆転のペリカンズ。青嶋や加茂、李あたりの存在が大きいね。
【投手成績】
先発中継ぎ共に良い成績。
新垣の調子も上がって、気が付いたら最優秀防御率に。
あと伊吹よ、いつからそんな防御率になったんだ。前半戦の伊吹と後半戦の伊吹は別人。
2番宮嶋が存分に機能。新人王は確実やね。
そして3割バッターが4人も居る清流打線*2!
HR数よりも水の如く流れる打線の方が長良川らしい!
やっぱ繋ぐ野球って最高や!
投手も打線もペリカンズに勝ってもおかしくない成績。
坂本の穴を見事にベイントンが埋める活躍。
ペナントやってると小林誠司がいっつも行方不明になるんだけど、どうすればいいんだよ...
中継ぎが燃え気味だが、先発と野手陣はリーグトップレベル。
打線も良いが、中でも大谷の投打成績が脅威すぎる。
もし疲労システムがなかったら優勝していたかもしれない。
投手野手ともハイレベルの水準を持つチーム。
真打ちの強竜打線は、12球団トップと言っても過言ではない。
これでBクラスなのはいささか信じがたい。
次回予告
陽明学の申し子シアン。
スミスから購入したガトリング砲で彼らに一泡吹かせることはできるのか...
次回「あんたは戦を知らん」
乞うご期待を!
紫杏さん、アニバーサリー投票1位おめでとうございます。
選手紹介コーナー
第十回はタージマハルこと田島慎二です。
今季中日から移籍してきた中継ぎ投手。
ビハインド時の登板が多かったが、浦田の調子が悪い時にもよく登板した。
抑え適正もあるので意外と起用しやすかった。
成績
次回