今回はCSだけです。
前回の記事はこちら
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp
前回までのあらすじ
チャンピオンフラッグ
それはリーグを征したチームのみが手にできる栄冠。
長い長いペナントレースを戦い抜いた。
僕たちはそれを求め、手に入れた。
本編
CS1stステージはジャイアンツとホークスが勝利。
初戦は新垣と戸郷。
結果は
...
リリーフが炎上しましたが、なんとか勝てました。
てょ...
第二戦目は絶好調の伊奈をスタメンに。
果たして
...
あっさり負けました。
ですが伊奈を出したのは正解でした。
短期決戦は調子の良い選手を起用するのが一番ってはっきりわかんだね。
第三戦目は絶好調のメルセデスが先発
勝てたのか
...
悔しい逆転負け。
これで2-2の振り出しに。
第四戦目はロビンソンと調子の良い巨人打線。
ここで勝って王手をかけたい
...
華麗なる逆転勝利!
これで王手や!
第五戦目は三浦と菅野の先発
ジョイナスなるか
...
手痛い逆転負け...
浦田が燃え気味だね...
あ、ポストシーズン中はタージマハルの出番ないです。さすがに短期決戦で任せられないんで...
第六戦目は新垣と山口俊のエース対決。
左バッターをそろえて対策はバッチリ*1!
勝って札幌行くぞ!
AHRAも気合十分。
CPU特有の外野ファーストチェンジの謎采配。
李がまさかの負傷退場。
そして運命の9回裏へ...
その初球...
!?
光り輝くこの球は 我等を導く八つの球さ
高い理想を胸に秘め 曇らぬように球磨け
集いし友よ 強く激しく球握れ
いざとなったら球を出せ 光り輝く球かざせ
ああ球八 球八高校
永久に羽ばたけ 球八青年 (球八高校校歌より)
髙木「というわけで球八慎二の出番だ!出せ!光り輝く球をかざせ!」
立浪「田島は選手登録されてませんよ。お歳なんだしジョイナスは控えましょう」
髙木「黙れ素人が!...でもないか。おじいちゃん焦っていました。やはりジョイナスは日本一でないと美しくない!ゆえにジョイナス封印です!」
坂井「(ガッツポ」
若宮「・・・・・・」
「...」
「...」
「そうかそうか。はっはっは。来年こそは常勝巨人軍が見られそうだね。オフが楽しみだ」
「ハイ!ジョイナス!ファンと共に!」
というわけで何とか勝てました。
行くぞ!北の大地へ!!
最後に日本シリーズ出場選手とファイターズメンバーを紹介して終わりです。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました。
【野手陣】
1番ショート:萩原弘道
君のバットで先陣を切るんだ!
2番セカンド:宮嶋政彦
長打力と快足を魅せろ!
3番DH:李
持ち前のバットコントロールでランナーを返せ
4番ファースト:ジェイミー・ロマック
パワーは衰えたものの、勝負強さは健在!
5番サード:レックス・ガリカ
打撃能力がシーズン中に向上!
6番ライト:青嶋慎也
確実性のあるバッターに成長!
7番キャッチャー:加茂重治
攻守でチームを先導せよ!
8番レフト:上守海
堅い守備でチームを支えよ!
9番センター:上地智人
1番に繋げて翻弄せよ!
控え:大垣康成
サブキャッチャーは任せた!
控え:土岐
指名打者で揺れる歓声に応えよ!
控え:可児恭大
スーパーサブとして控えよ!
【投手陣】
先発:新垣博之
エースよ任せた!
先発:濱田達郎
短期決戦で飛ばせ!
先発:高山健
中継ぎを温存せよ!
先発:伊吹悠貴
調子の良い時は任せた!
先発:三浦高雄
安定感あるピッチングを頼んだ!
先発:浮田翼
ロングリリーフも担ってくれ!
中継ぎ:斎藤佑樹
古巣相手だぞ!フハハ!
中継ぎ:野口敬介
持ち前のスタミナで緩衝材となれ!
中継ぎ:若宮祐樹
左は任せた!
中継ぎ:奥居紀明
野口同様ロング2枚看板だ!
中継ぎ:本橋祐希
中継ぎの大将だ!
中継ぎ:今尾義長
調子良い時に活躍だ!
抑え:浦田剛也
状況によっては火消しも頼んだ!
ファイターズの今季メンバー
総じてバランスのとれた穴の無いチーム。
果たして日本一になることはできるのか...
次回予告
次回「Join Us」
乞うご期待を。
選手紹介コーナー
第十一回は「守備職人」上守です!
内野と外野ならどこでもゴールデングラブ級の守備を熟す、「守備職人」。
昨年、斉藤や柏原からセカンドのレギュラーを奪うものの、「浪速の怪物」宮嶋に再びセカンドを奪われてしまう。
今季は外野のコンバートとなったが、打撃でもチームに貢献し、見事規定打席に到達した。
成績
次回
ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp
*1:山口俊には対左Fがついているので